こんばんわ、矢印です。
冥王の居城へ行くために必要な破邪舟の術がなんと500年も前に途絶えていた!?
ということで、今回は「過去編」をお送りいたします。
いざ過去へ
ついにエテーネの身体を取り戻して無事帰還した主人公。
天馬の言うとおり、過去へは列車で行けるようです。便利だな、列車。
ただし過去に行けるのはエテーネの民である主人公だけ。仲間たちは引き続きお留守番となります。
さっそく駅へ行ってみると、行き先に「????」が追加されていました。これが過去行きとなります。
お手本のようなタイムワープを経て、いざ過去へ!
レイダメテスと破邪舟
過去の世界へ着くといきなり太陽のようなモノが空に現れ、人々は必至に逃げまどっています。
「レイダメテス」と呼ばれるいつわりの太陽は1年ほど前から現れるようになり、いつか地上のすべてを焼き尽くすとのこと。500年前は500年前でそこそこのピンチに見舞われてました。
レイダメテスが去ったので、気を取り直してグレン城の偉い人に話を聞きにいきました。
この時代ではグレン城を統治しているのはオーガ族ではなく人間。破邪舟師について尋ねると、レイダメテスに単身乗り込んで殉職したとのこと。
どうやら統治者シオドーアは破邪舟師の「ベルンハルト」のことを良く思っていないようでした。
この時代でも破邪舟使いはすでにいなくなっていましたが、なんとご子息がいらっしゃいます。それがこの「エルジュ」です。
親子ほども歳が離れてるであろうシオドーアにタメ口をきくクソ生意気そうなチビッ子が今回のキーマン。
この世界には破邪舟使いを含む「四術師」という魔法使いがおり、その全員から継承の儀を受けなければ破邪舟の一族とはいえ術は使えないシステムとのこと。
エルジュは自身の系統である破邪舟師を除く他の3人から継承の儀を受けるために旅立ちます。
継承の儀
意気揚々と旅立ったエルジュですが、戦闘経験も社会人経験もない彼1人ではなにかと不安。主人公は「ついてくるな」と疎まれながらもついていくことにしました。今回の任務は「子守り」です。
ヤクルの回
最初の魔法使いはエルフ族の「ヤクル」です。
主人公の心配通り、超絶上から目線で継承の儀を求めるエルジュに、ヤクルは交換条件を出すのでした。
どうやらこの時代の人間はかなり利己的なようで、同じくレイダメテスに苦しむ他種族のことは考えていない様子。
継承の儀を行う交換条件に、人間であるエルジュに水を持ってくるよう求めます。
しかしチビッ子エルジュはまさかの拒否。そんなのいいからさっさと継承の儀をやれと強く要求します。温室育ちのクソガキっぷり全開ですね。
.png)
それでは話が進まないので、子守り役の出番です。ルーラでササっと水を調達し、ヤクルへ。
エルジュの態度は相変わらずですが、大人のヤクル様は主人公の顔を立てて継承の儀を行ってくれたのでした。
するとヤクルと一緒にいたエルフの少女「ヒメア」が同行を申し出てきました。なんでも「夢で人間の男の子の力になりなさい」と言われたとのこと。

こうして子守りするチビッ子が1人増えました。
フォステイルの回
続いてはプクリポ代表「フォステイル」です。
どこかで聞いた名前と思ったら・・・そうです、私が大好きなナブレット団長と共に悪魔ザイガスと戦ったのが「フォステイル広場」
フォステイルは500年後も語り継がれるプクリポの英雄なのです。
もちろんここでもタダで継承の儀をしてもらえるわけではなく、試練いう名のおつかいを頼まれます。
ただしヤクルの時と少し違うのは、一足先に到着していたエルジュがこれを断らなかったこと。
エルジュが戦闘慣れしていないことを見抜いたフォステイルから、主人公にもその手伝いをするようお願いをされます。
必至に氷鳥と戦うエルジュですが、主人公の助けは断ってあくまで自分の力での達成にこだわります。そんなチビッ子を脇目に、氷鳥のはねゲットだぜ!
フォステイルのお願いもヤクルと同様、他者を救うためのものでした。
-1.png)
ここも主人公のおかげでなんとか継承の儀を受けられたエルジュ。まだ最後の1人が残っていますが、現状でも破邪舟を造り出せるということでいざ試運転。

破邪舟初披露
なんとか造り出すことには成功したものの、維持することは難しくすぐに消えてしまった破邪舟。やはり継承の儀を済ませなければ運用はむずかしいようです。
しかしここでクソガキエルジュに心境の変化が。
己の無力さを知り、主人公の奉仕の心に触れたことで少し成長したエルジュ。そうなんです、この「過去編」はエルジュの成長物語でもあるのです。
フォステイルの好意で一晩世話になることにした一行は、ここでレイダメテスに遭遇します。残された時間が少ないことを悟ったエルジュは先を急ぐことに。
ガミルゴの回
さて、最後の1人はオーガの「ガミルゴ」。フォステイルから「簡単にはいかない」と言われていた通り、これまでの2人と違ってエルジュに対してやけに攻撃的なオーガたち。
ガミルゴが出した継承の儀の交換条件はなんと「グレン城を返してもらうこと」でした。そう、未来から来た我々はグレン城がオーガの物であることを知っていましたが、未成年のエルジュは知らなかったのです。
レイダメテスの脅威にさらされた時に他種族を助けるためオーガが解放したグレン城を、優しさに付け込んだシオドーアが「人間だけ」を守るために奪ったらしい。
返さないなら戦争をして奪い返すというガミルゴに、大人の階段登り中のエルジュは自分が返還の交渉をすると言います。
ガミルゴもその案に乗りますが、娘の「ガルミィ」をお目付け役として同行させます。これでチビッ子は3人に。大人に1人で見れる人数の定員に達しました。
-1.png)
はじめてのこうしょう
グレン城に戻ったエルジュは、シオドーアに城を返すよう提言します。返さなければオーガと戦争になることも。
しかしシオドーアはこれを拒否。戦争も辞さない構えであることを告げます。グレン城の占領は、全ての種族を受け入れたことで水を初め様々な物資が足りない状態で、このままでは共倒れになると感じたシオドーアは、それならせめて同族の人間だけでも助けたいと思ったがゆえの行動だったのです。

続けてシオドーアはエルジュに「グレン城を返したければ土下座して生涯の服従を誓え」と言い放ちます。ただでさえプライドの高いエルジュに、元々相容れないシオドーアへの土下座などできるはずもありませんでした。
するとそこへ、レイダメテスがいよいよ墜落してくるとの報せが入ります。この期に及んでも破邪舟では解決できないというシオドーア。エルジュは交渉を諦めて外に出ます。
レイダメテスへ!
エルジュは外で待機していたヒメアとガルミィ、そして主人公に「自分たちだけでレイダメテスに突入しよう」と伝えます。
ガミルゴからの伝承の儀を受けなくても破邪舟は造れる。残された時間がない以上、このまま行くほか選択肢はありませんでした。
覚悟した一行は、レイダメテスの通過点であるランドン山脈の山頂へと向かいます。

このシーンのガルミィが一番すき
レイダメテスへ出発の前、エルジュは3人に自分がこれまで人に認めてもらうために必死だったと明かします。
そしてついに・・・エルジュは大人の階段を登りきったのでした。
エルジュは外から破邪舟を操作、レイダメテスへは残りの3人で突入します。
儀式を終えていないエルジュにとって破邪舟のコントロールは難しく、全ての力を使い切ってしまいますが、なんとかレイダメテスの内部へ辿り着きました。
神殿レイダメテスと守護者
レイダメテスの内部には神殿があり、ダンジョンとなっています。

神殿の中心には3つの燭台があり、それぞれと対応した燭台の火を消していきます。
が、燭台の前にはもれなくモンスターが。
3か所とも「地獄の門番」と「ベホイミスライム」の組み合わせですが、ヒメアとガルミィは助っ人なので勝手な行動しかせず、回復なしの3戦はきつかった・・・
なんとか3つの火を消し、ボス戦へと突入します。
守護者の名前はラズバーン。DQMSLで見たような見てないような・・・でも見た感じでは完全に強敵です。
なんとか撃破。第2形態とかやめてくれよ・・・と心から願ったら祈りが通じました。1戦のみで終了です。
どうやらレイダメテスは「王」を生み出すために人々を焼き殺し、その魂を吸ってチカラを蓄えていたようです。ナ、ナンダッテー!
すでに王が生まれるのに充分なチカラは蓄えたようですが、ラズバーンが倒れたことによってレイダメテスは崩壊します。そして「王の棺」のようなものも一緒に海へと堕ちて行きました。

-1.png)
無事やり遂げた主人公たちですが、崩壊によって落ちていくのは自分たちも同じ。しかしちゃんと救いの船がくるのです。
主人公たちをレイダメテスへと送り届けたことで力尽きたと思われたエルジュですが、なんと主人公たちがラズバーンと戦っている間にグレン城に戻り、シオドーアに忠誠を誓ってガミルゴの儀式を受けていたのでした!
そうして完璧な破邪舟師となったエルジュは、レイダメテスから落ちる主人公たちを救ったのです。
もうクソ生意気なワガママ小僧はいません。エルジュは立派な1人の男になりました。
エピローグ
レイダメテスの崩壊に喜ぶ人々。もう種族間で争う理由もありません。
それぞれの種族がそれぞれの土地に帰ろうとしたとき、エルジュ、ヒメア、ガルミィはこれからもずっと友達であることを確認し合います。
種族の壁を越えて手を取り合った3人のチビッ子。彼らが作る未来はきっと明るいでしょう。
そして主人公はエルジュの部屋に呼ばれました。
主人公が未来から来たことを信じたエルジュは、500年後の未来まで破邪舟の術を残すことを約束してくれます。さらに・・・
たとえ生きる時代が違っても、自分たちは友達。何かあったら助けにいくと約束して別れました。

まとめ!
「過去編」はひとまとめの物語として非常に楽しくプレイできました。
主役が子供であることや、種族を乗り越えて協力していく姿に胸を打たれた方も多いでしょう。この3人には是非この後にも登場機会があることを願っています。
さて、やるべきことを無事成し遂げた主人公。これによって未来はどう変わっているのでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、また。
続きはこちら↓
-
-
【ドラクエ10オフライン】現代へ帰還!過去の改変で破邪舟師フルッカに変化が?冥王の心臓アタックチャレンジ!(2回目)から世界一周の旅再び【まったり攻略#7】
こんばんわ、矢印です。 無事過去の世界で破邪舟の術の継承に成功した主人公たち。現代に戻ってネルゲルの居城である「冥王の心臓」へ再アタックなるか!? まったり攻略第7話です。はりきっていきましょー。 H ...
続きを見る