こんばんわ、矢印です。
スクエニの新作ソシャゲ「トワツガイ」がついにリリースされました!
開幕メンテなどソシャゲあるあるのちょっと残念なスタートではありましたが、今回はトワツガイを楽しく効率的にプレイするために序盤の進め方をまとめていきます!
まずはリセマラ
ソシャゲと言えばまず初めはリセマラですね。本作は絶対にリセマラをした方が良いゲームなので、必ず行いましょう。
リセマラの方法
本作ではゲーム開始後に石が6,000個※もらえるので、10連ガチャを2回引くことができます。
※始めるタイミングで多少の差はあり
ダウンロード後の初プレイ時には最初のストーリーや戦闘チュートリアルがあるためガチャ到達まで15分ほどかかりますが、2回目以降は「設定」内の「プレイヤーデータ削除(リセマラ向け)」からデータを削除することで1~2分程度でリセマラを行うことができます。
キープしておきたいガチャ結果が出た場合にはアカウント連携をしておけばそのデータを保存しておけます。
バックアップは「スクエニアカウント」「Twitter」「Game Center(Apple)」で行えます。
スタート後のガチャ具合
トワツガイはクエストクリアなどで貰える石がかなり少ないのでリセマラはきちんとしておきましょう。
リセマラで目指すゴール
リセマラの現実的なゴール地点は「キャラ付き☆4武器×2」です。
本作のガチャはたまにキャラが付いてくる武器と召喚柱の混合ガチャですが、最初は召喚柱はそれほど気にしなくても大丈夫。
キャラ付き☆4武器は
・属性が違う武器(クエストミッションで色々な属性が必要)
・違うスタイルでも同じキャラは避ける(同時編成できないため)
・なるべくハクチョウ、フラミンゴ、フクロウ以外(配布やミッションで☆4がもらえる)
で選ぶとより効率的です。

-1.png)
欲を言えばツガイを意識してキャラを選ぶとより強いパーティが組めますが、そこまでやるとリセマラが終わらないのでほどほどでいいでしょう。
ひたすらメインストーリーを進める
リセマラが終わったらメインストーリーをひたすら進めます。
多くのソシャゲがそうであるように、トワツガイでもストーリーを進めることでコンテンツが徐々に解放されます。

.png)
トワツガイはクエスト難易度高め
トワツガイのストーリークエストはリセマラで強武器をゲットしてもサクサク進められるほど難易度は低くありません。
ストーリークエストのミッションは「全員生存」「〇属性のスタイル編成」「〇属性の武器をメイン武器に編成」が基本となりますが、キャラや武器が揃っていないし育ってもいない最初は全部回収していくのは難しいので、ミッションは後で回収するつもりでいけるところまで行きましょう!
敵が強くなってきたらスタイルと武器の強化→再度挑戦を繰り返してとにかくメインストーリーを進めましょう。
ストーリーはスキップでも可
トワツガイはストーリーも良くできているのでスキップではもったいない気がしてしまいますが、メニュー内の「書庫」で振り返ることができます。
なので時間がない、とにかくストーリーを進めたいときは気にせずスキップしても大丈夫です。
進行で解放されるコンテンツ
コンテンツ名 | 解放タイミング | 解放までのクエスト数 |
庭園 | いずれかのペアがツガイになる | ー |
各種強化(ラボ) | 1章1部1節2話 | 2 |
デイリークエスト | 1章1部2節4話 | 6 |
パーティ3枠目 | 1章1部2節4話 | 6 |
装飾品強化(ラボ) | 1章1部5節8話 | 30 |
クラン(ギルド) | 1章2部2節1話 | 38 |
サブストーリー | 1章2部3節7話 | 53 |
工房(ラボ) | 1章2部4節5話 | 58 |
アリーナ | 1章3部2節16話 | 106 |
黒の塔 | 1章3部4節20話 | 142 |
なるべくなら「黒の塔」が解放されるまではひらすらストーリーを進めたいところですが、サクサクと行ける難易度ではない上にとてつもなく長いので飽きてしまう可能性があります。
飽きるくらいなら他のコンテンツも楽しみつつ、自分のペースでやった方がいいかもしれませんね。
ゆっくり遊びたい方は
「そんなに急いでやりたくない!」という方は本作のギルドシステムである「クラン」が解放される1章2部2節1話までを目安に進めると良いでしょう。
クランの解放とともに遊べるようになる「狂魔獣討伐戦」は報酬の「討伐メダル」でしか手に入らないアイテムもあるため、なるべく早めに解放していくことをおすすめします。
逆に以降に解放されるコンテンツについては早めに解放するにこしたことはないものの、すぐに必要なものは特にありません。
序盤で注意したい点
強化素材について
トワツガイでは武器1キャラにつきメインサブ合わせて5つの武器を装備できます。
そうなると少しでも戦力をあげるために☆4以外の武器も強化したくなるのが人情。ただしトワツガイでは武器の強化素材の入手機会が多くないため、見境なく強化しているとすぐに足りなくなります。
累計ミッションは全部受け取らないで!!
開始直後にミッションがガンガン達成されてどんどんプレイヤーランク上がるのがソシャゲ序盤のあるある。
ただしミッション報酬を一気に受け取ってしまうとランクが飛び級で上がっていきスタミナが超オーバー回復してしまいます。
先に紹介した通りトワツガイのメインストーリーはノンストップで進めて行ける難易度ではないので、スタミナがなくなったらミッション報酬でランクアップしてスタミナ回復していくのが最も効率的です。
まとめ!
トワツガイ序盤の進め方についてまとめました。
とりあえず2日目に全開放まで進めた感想は「とにかく長い」ということ・・・
リリース直後のバグなどは仕方ないとしても、デイリーミッションに入っているアリーナの解放までこれだけ時間がかかるのはいかがなものかと思います。
開発スタッフの中で「長くね?」という人はいなかったんですかね。
とはいえ全コンテンツを解放すればやり込み要素も多分にある良作ゲームなので、めげずに頑張ってストーリーを進めましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、また。