こんばんわ、矢印です。
FFBE幻影戦争で新要素となる「異界の書庫」が実装されました!
今回は異界の書庫の仕様や獲得できるレシピ、作っておきたいオススメの武具を紹介します!
おすすめのアプリ
可愛いキャラと高い戦術性がメチャクチャ面白いゲーム!育成もサクサクで大迫力のバトルが楽しめる!!
紹介記事はこちらから!
-
【新作】カウンターサイドはどんなゲーム?新感覚の戦略バトルゲームを全コンテンツ解放まで遊んで感想をレビュー!斬新な設定に奥深い戦闘システムが面白い!
こんばんわ、矢印です。 12月16日、NEXONから新作ゲーム「COUNTER:SIDE(カウンターサイド)」がサービス開始となりました! このゲーム、完全新作でありながらプロモーションにかなり力 ...
続きを見る
異界の書庫とは?
「異界の書庫」は過去に開催された武具のレシピを獲得できるクエストのリバイバルです。
幻影戦争を遊び始める前のクエストや、開催中に+5まで作れなかった武具がある人にとっては嬉しいシステムですね。
挑戦には鍵が必要
異界の書庫はキークエスト同様、挑戦するのに「鍵」が必要です。
ただし鍵1本で1回しか挑戦できないキークエストに対し、異界の書庫では鍵1本で24時間クエストが解放され、その間は何回でも挑戦できます。
武具育成クエストは周回が前提なので当然と言えば当然ですが、24時間解放はちょっと長すぎる気もしますね。
回数限定の無料開放も
異界の書庫では1日1回だけ、鍵を使わずに好きなイベントを24時間解放できます。
日付更新の5時までではなく鍵を使った時と同じ24時間なので、解放する時間によって損をすることはなさそうです。
クエスト解放中はマルチも解放
解放したクエストにマルチクエストがある場合には、マルチクエストも同時に解放されます。
ホストはそのクエストを解放したプレイヤーしかできませんが、ゲストとしては未開放のプレイヤーも参加できるので「部屋を立てたけどパーティが集まらない」ということもなさそうです。
異界の書庫で獲得できるレシピ
異界の書庫で獲得できるレシピはこちら。
武器名 | +5の付加能力 |
ホーリーランス | 死霊キラーアップ10 防御貫通率アップ20 |
悪魔除けのペンダント | 悪魔キラーアップ30 悪魔耐性アップ20 |
ティルヴィング | 斬撃攻撃アップ15 3ターンクリティカルダメージアップ20 |
ギガントアクス | 斬撃攻撃耐性貫通率アップ20 |
晴天刀 | 斬撃攻撃アップ15 |
サイプレスパイル | 通常攻撃(混乱)付与 魔法攻撃耐性貫通率アップ20 |
フレイムタン | 火属性アビリティ攻撃アップ10 斬撃攻撃アップ15 |
プラチナボウ | 防御貫通率アップ20 |
佐助の刀 | 斬撃攻撃アップ15 |
ラス・アルゲテイ | 射撃攻撃アップ15 |
癒しのメイス | 魔法攻撃アップ15 |
ゴールドアックス | 斬撃攻撃アップ15 |
プラチナロッド | 魔法攻撃アップ15 |
プラチナメイス | 魔法攻撃アップ15 |
サンゴの剣 | 雷属性攻撃アップ10 斬撃攻撃アップ15 |
眠りの剣 | 通常攻撃(睡眠)付与 斬撃攻撃アップ15 |
インテリコート | 魔法攻撃耐性アップ8 |
ゴールドヘルム | 射撃攻撃耐性アップ8 |
クエストによっては複数種のレシピがランダムでドロップするものもあります。
おすすめの武具は?
現在異界の書庫で獲得できるレシピの中で、おすすめの武具を紹介します。
尖った性能よりも汎用性重視で選んでいますのであしからず。
1.サイプレスパイル
高い魔力に魔法攻撃耐性貫通の付加能力が光るサイプレスパイル。
装備できるジョブが多いのも魅力です。ただし魔法アタッカーが武器で殴る状況はどう考えても絶望なので混乱付与が活躍する場面はあまりないかも・・・
魔法パーティなどで杖が大量に必要な編成は多々あるため「黒龍の杖」や「ガードロッド」など他の優秀な杖をクラフト済みであっても作っておきたい1本です。
2.ティルヴィング
本作の準主人公である「ルシオ」を使うには必須と言える武器。
だいたいの剣タイプ武器にある「斬撃攻撃アップ」以外に「クリティカルダメージアップ」が付加されるため、クリティカル系のアビリティが多いルシオの強みを最大限に活かします。
効果は3ターンのみですが、短期決戦のギルドバトルやデュエル、ターン制限のあるレイドバトルでは大活躍です。
3.ラス・アルゲテイ
種類の豊富な剣や杖に対し、かなり限られるのが銃。
実際トラマス以外でまともに使える銃はこのラス・アルゲテイくらいではないでしょうか。
しかし性能は全武器トップクラスの攻撃力+射撃攻撃アップでガンナーを運用するには絶対必要な武器です。
ただし高すぎる攻撃力のため攻撃力を最大値まで上げるには武具強化時のステータスが上がりやすくなる「武具育成パス」が必須。
まとめ!
取りこぼし武器の再チャレンジはいずれ来ると思っていましたが、常設で実装は嬉しいですね。
私もいくつか+5に出来なかった武器があるので、さっそく周回しようと思います。
必要なときだけ解放するキークエストに対し、異界の書庫は今後毎日のルーティーンになりそうです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、また。